From:ゴルフライブチーム

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の
2024年の女子プロテストでは、
19位タイまでの26人が合格を勝ち取りました。

受験者695人中での合格率は、
わずか3.74%。

まさに狭き門ですが、その26名の中で、
都玲華選手と手束雅選手という
2名もの合格者を送り出したツアープロコーチがいます。

プロでも一般ゴルファーでも、調子が良い時は好スコアでプレーできます。しかし、ゴルフは好調よりもイマイチの中でラウンドする方が多いですよね。イマイチの時にどうやってスコアをまとめるかがカギになる、と都選手にも以前から伝えていました。

例えば、クラブを短く握る、振り幅を小さくする、真っすぐ構えられているかアライメントをチェックする、ピンをデッドに狙わずにグリーンセンターを狙うなどの対策をすることが大切です。

都選手は調子が上がらなかった2日目のラウンドを乗り切り、3日目3アンダー(通算6アンダー)、最終ラウンド2アンダー(通算8アンダー)で2位タイに入ってプロテストを突破しました。

(中略)

実は手束選手、以前までは上げるアプローチが苦手だったんです。うまく打てなかった理由はカット軌道で振っていたから。カットに振るとフェースにボールが乗らず、ヘッドスピードを相当上げないと球を飛ばすことはできません。また、軟らかい芝の上からカットに振ると、ヘッドが抜けて距離をコントロールするのも難しくなります。

「フェースをしっかり開く」、「ヘッドを真っすぐ入れる」、「リリースしてインパクトする」の3つを意識して練習してきたことが最後の最後に実を結ぶ形になりました。

(引用)https://egolf.jp/tournews/161046/ より

あなたはそんな不安を抱えながら、いつもゴルフをしていませんか?

ですがそんな不安がある中でも

「いいや。同組の人たちを待たせてしまうから、
とりあえず打とう」

という、決断とも言えないような「決断」をして
ボールを打って、失敗してしまう…

そんな経験をしたことは、
一度や二度ではないのではないでしょうか?

ゴルフというのは、あらゆるスポーツの中で
最も考える時間の長いスポーツです。

一般的なアマチュアゴルファーの
ラウンド時間が4~5時間として、
ボールを打つ回数は90~120回程度。
一回の動作に30秒かかったとしても、
合計してせいぜい45~60分。
  
同組の方と談笑している時間を除けば、
その残りの3~4時間はゴルファーとして
「考えている時間」
です。

もちろんスイングやストロークの質そのものがスコアにつながるのは
言うまでもないことですが、一方でこの「考えている時間」が、
ショットやパターの質に様々な影響を与えています。

であれば、いつでも「エイヤッ!」で済ませて、
頭の中で考えていることの質を上げることをせずにいたら、
スコアという結果は付いてきませんよね?

以上のようなことから、考えることの質を上げることが、
スコアアップのためには必須であると言えるのです。

「考えることの質を上げるのはわかりました。
でも、考えれば考えるほどゴルフが難しくなるんです…」

そんなふうにおっしゃるかもしれませんが、
でもこれはアマチュアに限ったことではなく、
プロでも同じです。
  
しかもプロテストなどに至っては、
完全なる「一発勝負」。

その中で決断をしていくという重圧は、
アマチュアの想像を超えるものでしょう。

冒頭のプロテストの話で、
2人の選手をプロに導いた石井忍プロは、

ツアープロからジュニア選手、
そしてアマチュアの初心者までと
幅広い層にレッスンを提供するゴルフプロコーチです。

プロたちからの信頼も厚く、
男女問わず数多くのプロたちのサポートを行うかたわら、
テレビで国内外のツアーの解説を担当。
著書も多数出版されています。

石井忍コーチのすごいところは、その説明の明快さ。
そしてゴルファーの全レベルに的確に対応できる点です。

写真は東京港区にある赤坂店

アマチュア向けのレッスンを提供する
ゴルフスクール「エースゴルフクラブ」を主宰し、
東京と千葉で3店舗を展開。
その指導力の高さから人気を呼んでいます。

写真は東京港区にある赤坂店

現在のネット社会では、
Youtubeなどでレッスンを
配信しているコーチはたくさんいますが、

そのほとんどは再生回数を稼ぐために
タイトルや表面上の新奇さで目を引くものの、
中身が薄いものばかり。

一瞬はよくなったように感じたとしても、
長く続かないばかりか、
あちこちのレッスンを見て余計に混乱して
ゴルフがわからなくなるという方も多いと聞きます。

石井コーチは、
そういう一時的にしか効果が無い方法とは、
一線を画しています。

そうでなければ、
一回のプロテストで二名の選手を送り出すことなど、
できるはずがありません。

そんな実力派の石井コーチが今回、
アマチュアゴルファー向けに精選された
「14個のチェックポイント」によって
着実なスコアアップ実現をサポートするのが

「石井忍のバーチャルラウンドレッスン
〜状況別ゴルフ上達14の仕掛け〜」

です。

この「石井忍のバーチャルラウンドレッスン〜状況別ゴルフ上達14の仕掛け〜」は、
あなたのような意欲あるアマチュアゴルファーが、

一人でラウンドしているとしても
有能なプロコーチがあたかも横に付いてくれているかのように
迷いなくゴルフが出来る方法を教えてくれる

ツアープロコーチの石井忍コーチが体系化した、
そんなプログラムになります。

当たり前のことですが、ゴルフをしていると様々な状況に出くわします。

そうした困難な状況であってもシンプルに対応することができれば、
大きなミスをしたりスコアを崩したりすることもありません。

何しろ、プロテストに複数名を通過させられるほどの指導力をもったプロコーチなんですから。
  

本気でスコアアップを
目指すなら…
  
この「14の仕掛け」を、知って実際にやってみるだけで、
あなたのゴルフは劇的に良い方向に上向いていくことでしょう…
  
この14の仕掛けは全て、1週間もあれば
あなたのゴルフに導入する事ができます

なので、それを毎週1つずつ実践していけば、
無理なく、確実に、あなたのゴルフスコアは縮まっていきます。

その分の時間を、ゴルフを楽しむことに費やすこともできますし、
着実に上手くなっていけるので、ゴルフがますます楽しくなるでしょう。
もちろん、周囲のゴルフ仲間からの目も変わってくるはずです。
  
(当然その間には「一体何をやったんだ!?」と仲間から問い詰められる可能性もあります)
  
定例コンペ・試合などでの
結果を求めるなら…

まずはこの「14の仕掛け」を
一度全て確認してください。


そこで出来ていること、
出来ていないことをはっきりさせて、
出来ていないことに集中して取り組めば、
あなたのゴルフは一気に変わることでしょう…

そもそもこのメソッドはプロゴルファー、
そして将来プロになることを
目指すジュニアゴルファーたちが
こぞってやっている方法です。

14のチェックシートの一例

14のチェックシートの一例

つまり、試合形式のゴルフとも相性がよいのです。
やって効果がないはずがありません。
  
あなたが導入するこの「仕掛け」が
効果を発揮し続けている限り、
あなたの上達はとどまることはありません。

つまり、ゴルフの成長曲線を上向きにすることができるのです。

それは、石井プロがプロ生活の15年、
そしてプロコーチとして15年近く活動してきた中で、
ずっと昔からやっていて、しかも現在進行形で
レッスンで伝えて効果があるものばかりだからです。
これは、長期的に見て非常に投資対効果の高い方法だとも言えるでしょう。

多くのゴルファーは、朝のスタートホール前のパッティンググリーンでショートパットの練習に時間を使うのではないでしょうか。
ですが実際、ショートパットの練習というのは
実際にコースに出てもさほど役には立ちません。
まるで、庭に穴が空いたバケツに一生懸命水を入れているような
状態です。
そうならないために、朝にやってほしい
パッティンググリーンでの時間の使い方とは?

これを知るだけで、7打スコアを縮めることができます。

ドライバーで打つティーショットをフェアウェイに
キープできるかは、何よりも重要です。
どれだけドライバーが飛んだとしても、ラフや林に入ってしまったら意味がありません。
ましてやOBでは、そのホールでは「死」んだも同然です。
このセッションでは、たった3つのポイントだけでティーショットを
圧倒的に曲げない方法
をお伝えします。
国内男子のフェアウェイキープ率ナンバーワンの79.269%
(2023年)の稲森佑貴プロを彷彿とさせるようなまっすぐ曲げない安定したドライバーショットを手に入れて下さい。

もし、パワーを出そうとしたり、思いっきり振ったりすることなく、
勝手にドライバーショットが飛ばせるとしたら
とても良いと思いませんか?
そしてそれが自分の過去イチの飛距離だったとしたら…
その喜びは何物にも代えがたく、
ますますゴルフが楽しく好きになってしまいます。
    
このセッションでは「飛ばす」ではなく「勝手に飛んでしまう」を実現するためのチェックポイントをお伝えします。
飛ばすために重要なポイントを押さえて、
毎回自動的に飛距離を生み出すことができるようになるでしょう。

ラフに入ってしまったからといって、すぐに
「ここからグリーンオンは難しいな」とあきらめていませんか?
もしそうなら、とんでもない損をしています。
たしかにラフで気をつけなければいけない点は複数あります。
ですが、ほとんどの場合「絶対にこれはグリーンを狙えない」という状況は相当に限定的です。
あなたにはまだグリーンを狙えるチャンスがあるのです。
ここにちょっとした工夫を加えていただくことで、
一度は諦めたラフからのショットでも「希望」を持つことが出来るのです。
  
実際、いつもだったらウェッジなどで出すことを優先していた方がこの手順でショットしたところ、
グリーンをとらえることができました。いつも諦めて横に出していた人が、です。
もしこの方法を知っておけば、少なくとも3~4打はトクをするようになります。

「ラフの打ち方は分かっても、この状況では何でできるの?
本当に打てるの? どこまでが無理できるの?」
  
実際、ゴルファーにとってはその判断が一番難しく、
プロも一番そこに神経を使っています。
このセッションで学ぶのは
「ラフでの状況を即時に判断して、
クラブ選択と打ち方で迷わない方法」
です。
そのためには、芝の質について知っておくことが必要不可欠です。
ではそれをどうやって見極めるのでしょうか?
   
それでも本当に迷って決められなかったら、どのようにすれば良いのでしょうか?
それらをこのセッションでは学ぶことが出来ます。

フェアウェイをキープしたものの、
ミスショットしてしまったら気分も落ち込んでしまいますよね。
おそらくそのミスは傾斜の状況に応じた適切なクラブ選択
できなかったことに原因があるかもしれません。
  
そもそも傾斜ライに適切に対処できている
アマチュアゴルファーは少ないというのが現実だったりします。
ですが言い換えれば、それを克服できれば
スグにグリーンオンのチャンスを倍増させることができるということでもあるのです。その方法とは?

傾斜地のライで、立ちにくいと思ったことはありますか?
たとえばつま先下がりの傾斜は、おそらく不人気ランキングの1位、2位を争うのではと思います。
  
もし、そんな傾斜で「ミスショット…」
ではなくて「ナイスショット!」が
打てるとしたらどうでしょうか?
それと並行して、あなたのスコアも少しずつ縮んでいく。
そんな状況を手に入れたいと思いませんか?
  
このセッションでは、あなたのゴルフに
まるで魔法をかけたかのような嬉しい変化を、実現することが出来ます。
ヒントは「膝の使い方」です。

たとえば「左足下がりは難しい」は、
はっきり言ってただの誤解
、間違いです。
確かに、フェースが起きてきてボールが上がりにくい、
上げたいと思うと手前に当たってダフる、トップする、
右に体重が残ってスライスするなど…
挙げればキリがないようにも感じます。
ですがここでお伝えしていることを知れば、
左足下がりは決して難しくないとわかります。
もしこれらのミスが常態化してしまっているなら、たった2つのポイントだけチェックしてみてください。
  
そうすれば、負のスパイラルから脱することができるでしょう。

スタンスとフェースの向きは、方向性に大きな影響を与えます。
どれだけ優れたゴルファーであっても、
この二つが正しくセットされていなければ、
ナイスショットを放つことはできません。
傾斜のライであればなおさらです。
このセッションでは、つま先上がりのライで確実に
ボールをヒットできるアイディア
を手に入れることができます。
  
優れたスイングスキルを身につけるには時間がかかりますが、
ボールの位置も含めたスタンスとフェースの向きについては、わずか1~2分もあれば十分です。
早速ここでお伝えしているチェックポイントを使って、ナイスショットを実現して下さい。
そうすれば、今まで悔しい思いをしていた状況であっても、難なく切り抜けられるようになるでしょう。

あなたのドライバーショットが大きく右や左に曲がって
林に入ってしまい、それでもエイヤッ! と
自分の「直感」で攻め方を決めてしまっていませんか?
「プロもこんなふうにやっているんだから、
オレだってできるだろう…」
そう思って無謀にただピンを狙うだけでは、結果は付いてきません。
場合によっては、木や枝に当たって大ケガ(スコアがという意味だけでなく文字通り怪我をすることもあり得ます)
なんていうことになったら、目も当てられません。
  
このセッションでは「目の前の障害物を低いボールで抜ける」そんな技を学ぶことができます。
どんな攻め方がベストなのか知りたいですか?
このセッションを受ければ、あなたの目の前で木や枝が邪魔していたとしても、
冷静にピンを狙えるようになります。もう、イチかバチかの勝負をする必要はなくなるでしょう。

隣のホールに打ち込んでしまったけれども、OB杭がなく
その隣ホールから打ち戻したという経験はありますでしょうか?
  
隣ホールをラウンド中のゴルファーに
迷惑をかけないことが前提ですが、
まずは戻って来る球を打てなければ、全く意味がありません。
  
場合によっては木を超える球を打たなければならない場合もあり、
そのためには高い球を打てる必要があります。
このセッションでは、高い球を打つために出来ることを学んでいただけます。
実際に石井プロが実演しているので「何をすれば良いのかわからない」と悩むことはなくなるでしょう。

フェアウェイバンカーに入ってしまって「これは大叩き確定だ…」
そんなふうに思っていませんか?
確かに砂の上からのショットはインパクトの入りがシビアになりますし、砂に刺さってしまうと大きなミス、飛距離ロスにつながってしまいます。
  
そうならないように、まずはたった一点だけにフォーカス
してみて下さい。
その他にも注意点がありますが、この一つだけが無理なくできたら、もはやこっちのもんです。

グリーン周りの深めのラフに入ってしまうと、
いわゆる花道からのショットに比べると
ボールはどうしても止まりにくくなります。
  
ですがやり方を工夫しさえすれば、フワッと柔らかい
アプローチがラフからでも打ててしまいます。

ピンとエッジの距離が近いからといって、
ロブショットを打つ必要もありません。
そこでカギとなるのは「2つのまっすぐ」。この方法なら、すぐに実践できることでしょう。

「下手なライからよりも、バンカーからのほうが寄せるのは簡単」
そんなことを言うプロゴルファーもいるそうです。ですがそれは適切な対処法ができるからこそ。
  
やり方を間違えれば、アマチュアの場合は2打、
3打と出せないこともあり得ます。
あなたは自信を持ってガードバンカーからの
ショットを打てていますか?

このセッションを学べば、あなたももしかしたら「バンカーからのほうが寄る」
言えるようになるかもしれません。


  

このプログラムで講師を務めるのは、
プロを中心とした多くのプレイヤーをサポートするかたわら
「ACE GOLFCLUB」(エースゴルフクラブ)を主宰しアマチュアに向けたレッスンも行う
石井忍プロです。
  
そのレッスンの根底にあるのは、ずっとプレイヤーでやってきた中で
「ちょっとゴルフを見て欲しい」と頼まれて、
教えたゴルファーたちに結果を出し続けてきた類まれなサポート力。
気がついたら教える側に立っていて、それが「天職」だと気づけたといいます。
  
その才能はアマチュアゴルファーへのレッスンでも生かされており、
これまでに多数の著書も出版されています。

石井忍(いしい・しのぶ)
1974年8月27日、千葉県生まれ。袖ヶ浦CC所属。13歳からゴルフを始める。日本大学ゴルフ部を経て1998年にツアープロ転向。ツアープロとして活動した後、指導者へと転身。今までに国内外で活躍する20名以上のプロゴルファーを指導し、全米オープンにも帯同。選手指導のかたわら、東京、千葉にて自身がプロデュースする「エースゴルフクラブ」を主宰。プロとアマの両面を知り尽くした指導力、スコアに直結する独自のショートゲームの理論を駆使してジュニアやアマチュアにもコーチングを行う。アマチュア選手チーム戦で最大規模の「日経カップ」では指導チームを大会最多となる5回目の優勝に導く。

もし石井忍プロに直接レッスンをしてもらおうとしても、
コーチを指導する立場になっていることから、
現在ではパーソナルレッスンを受けることはできません。
石井プロのレッスンを受けることは、それだけ価値があるものですが、
現実的には厳しいと言えます(コーチを指導する立場のコーチなわけですからね)。

ですが、石井プロのレッスンを受けられなかったとしても、このプログラムなら、
実際にレッスンを受ける時にほぼ確実に実践し、そして成果が出せる14の仕掛けを
そっくりそのまま手に入れることができます。
  
Contents01:40分
Contents02:34分
Contents03:38分
計:112分(1時間52分)
+特典コンテンツあり

  
アマチュアの初級者から上級者まで、レベルに関係なくちゃんと結果が出せるように、
分かりやすく、徹底解説しているので、すぐに実践をすることができるでしょう。
  
はっきり申し上げて、この14の仕掛けの方法のうち、1つでも実行できれば結果が出るので、
コストパフォーマンスとしては悪くないと思うのですが、どうでしょうか?
さらに、、、

正直申し上げて「石井忍のバーチャルラウンドレッスン」本編の内容よりも、コチラのほうに強い興味を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
一度悩み始めると、ゴルファーを長い事悩ませるシャンク、
そしてイップスのオリジナル克服法
についてお伝えしています。
  
経験がある方にはわかると思いますが、コースでシャンクが一発出てしまうと「また出たらどうしよう」と考えるあまりに連発、その後も悪いスパイラルに巻き込まれてしまうことが少なくありません。
   
そしてイップスについては潜在的に悩んでいらっしゃる方も多く、
直らない、直せないと長年お悩みの方も多くいらっしゃいます。
ですが会員さん向け完全シークレット非公開で
「イップス克服セミナー」を開催するなど、石井プロはイップスを直すことを得意としています
  
イップスは多くのプロゴルファー自身も悩み、
そしてレッスンプロも何とかお客様のイップスを直そうと躍起になっています。
ですが実は、世の中の方法は「直す方向とは真逆をやってしまっている」と石井プロは言います。
この「真逆」からアプローチする方法を試して、あなたもイップスを克服して下さい。

この石井忍のバーチャルラウンドレッスンでお伝えしている
「14の仕掛け」の要点をわかりやすくコンパクトにまとめた
チェックリストをご用意しました

  
こちらは一般的なスコアカードサイズに印刷することができます。
プリントアウトしてゴルフ場にお持ちいただければ、アマチュアゴルファーがスコアを落としやすい箇所に出くわしたとしても「転ばぬ先の杖」として機能してくれます。
それがスコアアップに寄与することは、言うまでもありません。

上記の教材プログラムの内容を全て文字に書き起こした
マニュアルファイル(PDFファイル)をあなたにプレゼントします。このPDFをプリントアウトして持ち歩けば、いつでもどこでもそこが、石井忍プロのいる「レッスン室」に早変わりします。
  
※特典1はオンライン動画コンテンツでご視聴いただけます
※特典2・3はPDFファイルでの提供となります。
後日メールにてご案内いたします

繰り返しになりますが、この
「石井忍のバーチャルラウンドレッスン〜状況別ゴルフ上達14の仕掛け〜」でお伝えしている内容は、多くのプロから信頼されてサポートを続けている石井プロのとっておきのノウハウがギッシリと詰まっています。
  
あなたもこの14の仕掛けを実践していただくことで、
あなたの目指すスコア、目標を達成だけではなく
「ゴルフって、こうやればよかったんだ!」と気づいて、ますますゴルフが楽しくなってしまうことでしょう。
  
ゴルフの楽しさを伝えるという目的のことも考えて、
このプログラムは多くのゴルファーに少しでも手に入れやすい価格にしようと思い、
2万9800円(税別)で提供したいと考えました。
  
石井プロのノウハウの素晴らしさを知っている人であれば、
この値段でも安すぎるのではと言われてしまうかもしれません。
ですがこの方法を活用することで、ゴルフで悔しい思いをしてきたゴルファーを救えればという気持ちを込めて、この価格といたしました。
  
しかもこのプログラムは「WEB配信版」としてお届けしますので、
いつでもどこでも、場所や時間を問わずどこででもご覧いただけますし、
申込後1分以内にご覧いただくことが可能
です。それに加えて、、、

まずは申込から90日間、ご自身の目で確かめてみてください。
そして万一、あなたの期待と違ったという場合は、事務局にご連絡下さい。この講座に申し込まれてから90日以内であれば、たとえ全レッスンを見終わった後でも、メール一本で購入代金を返金させていただきます
  
■ゴルフライブ カスタマーサポート
info@g-live.info
  
その間、あなたはこのプログラムの内容をしっかり学び、試してください。
それでも自分に合わないと思うのならば、メール等で返金の手続きを申請してください。
あなたの指定する銀行口座へ返金の対応をさせていただきます。ですのでどうぞ安心して参加をし、試してみてください。
  
このプログラムには、先ほどからお伝えしているように動画WEB配信版として提供し、
さらに『石井忍のバーチャルラウンドレッスン』誌上再現マニュアル(PDFファイル)もお付けしています。
データファイルという特典商品の性格上、このPDFマニュアルのご返品をしていただくのは難しいので、このマニュアルについてはそのままあなたに差し上げます。
  
つまり今回、この制度を悪用すればノウハウをほぼ無料で手に入れられることになります。
もちろんこのような保証を付けるのは、一度このプログラムを学んであなたのゴルフに応用していただければ、必ず嬉しい結果が出ると確信しているからです。
また、ゴルフライブの会員様であれば、そのような悪用をされる方はいないと信じているからでもあります。
  
とはいえ、もしあなたが、単に返金保証があるからという理由だけで気軽に申し込むのであれば、
どうか購入はしないでください。なぜなら、そんな中途半端な気持ちでは結局実践することもなく、
中途半端な結果しか出ないからです。
  
あなたのゴルフがワンランクレベルアップするか、投資した金額が全額返金されるか。
どちらにしてもあなたにリスクはありません。これ以上フェアで合理的な提案はあるでしょうか?

今回、この教材を世に出す目的は、今までにないこのノウハウによって、
ゴルフ業界に風穴を開けるため、そしてあなたがいつになっても、
ワクワクした気持ちでゴルフをしていただくためです。
  
そのため、そのハードルはできるだけ低くしておきたいと思いました。
そこで今回の販売は、春の本格シーズンに入る直前にあなたのゴルフスキルを高めていただきたいという願いから…
  
 29,800円 → 12,800円(税込14,080円)
  
の、57%の大幅オフでご提供させていただきます。
お支払いはクレジットの分割にも対応しています
(手数料、支払いの総額は各カード会社様の規定に準じます)。
  
お申し込みは簡単です。下のボタンをクリックして、必要情報を記入してください。
プログラムはWEB視聴版で提供されますので、ネット環境があれば
申込みから1分以内にいつでもどこでもすぐに見られるようになります。
  
人生は選択肢の連続です。手に入れるか入れないか。どちらを選ぶにしても、あなたの自由です。
ただ、忘れないでください。あなたの人生は、あなた自身の決断でしか変えることができません。

このご案内は、4月7日(月)までです。
この期間が過ぎたら特別価格での販売は終了となります。
次の販売予定も現時点では未定です。どうぞこの機会をお見逃しのないように、下記よりお申し込み下さい。
  
繰り返しになりますが、この教材プログラムはウェブに接続できる環境であれば、
申込みから1分以内に視聴が可能です。本格シーズンを迎える前にあなたのゴルフをスキルアップさせて下さい。

【女子プロテストで2名を合格に導いたツアープロコーチ】

石井忍のバーチャル
ラウンドレッスン
〜状況別ゴルフ上達
14の仕掛け〜

定価29,800円特別価格12,800
(税込14,080円)

今すぐ購入する >

本コンテンツはウェブ配信版となります

この教材をDVDで視聴したいのですが、販売していますか?

DVD版もご用意しています。WEB視聴版でのご同時購入に限り、4,980円(税込5,478円)でDVD3枚組(特典DVD別途1枚)をご購入いただけます。詳細につきましては、上記決済ボタンにお進みいただき、決済画面にて「石井忍のバーチャルラウンドレッスン DVD版 をゲットする」をご選択ください。なおDVDにつきましては現在作成中につき、5月中旬頃のお届け予定です。予めご了承下さい。

私は年齢が70代なのですが、私の年齢でも問題なく実践できますか?

70代、80代の方でも実践可能です。紹介されているノウハウは、全ての年代、老若男女を問わず通用する普遍的なノウハウを扱ったものですので、年齢などは一切関係ありません。もしあなたが年齢を気にしているのなら、その心配は無用です。

石井プロはツアープロのレッスンをしている方ですし、初心者の私に出来るのか心配ですが、役に立ちますか?

はい、役に立ちます。もちろん受講される方が全くの初心者の場合、ゴルフそのものの知識がないという場合もありますが、そうした方でもわかりやすい説明を心がけています。そして紹介している方法は、ゴルフの初心者から上級者まで、広く通用する合理的な方法です。アマチュアだからといって実践が不可能ということもありませんのでご安心下さい。

いわゆるコース戦略をメインにした上達法だと感じました。それで本当にスウィングの基礎的なところを固めていけるのでしょうか?

はい、2重の意味で役に立ちます。まず一つ目はスウィングのことについての解説も織り込んでいますので、スウィングづくりという点でも役に立ちます。また、ここでお伝えしていることを念頭に置いて自宅なり練習場なりできちんと実践していただければスコアアップ、飛距離アップなどにも繋がります。あなたのゴルフを今までとは別の視点でレベルアップさせることができますので、どちらにしても役に立たないことはないと考えています。

どんな人に向いていますか?

基本的に「向かない人」というのはいませんが「内容をちゃんと理解して実践しない人」でしょうか。また、見て聞いて知るだけで何もしない人には、お役に立てないのではないかと思います。

効果が出なかった場合、返品は出来ますか?

全額返金保証付きです。90日以内であれば、効果が実感できなかった方、内容が合わなかったという方は申し出ていただければ全額返金いたします。

視聴に不具合があった場合はどうすればよいですか?

お問い合わせをいただきましたら事務局にて対応いたします。ゴルフライブ事務局までお名前と商品名、状況をご連絡下さいませ。
info@g-live.info

注文について不明な点があるのですが、、、

ご注文に関するご不明点につきましてはゴルフライブお客様サポートページをご確認下さい。
ゴルフライブ お客様サポート

       

【女子プロテストで2名を合格に導いたツアープロコーチ】

石井忍のバーチャル
ラウンドレッスン
〜状況別ゴルフ上達
14の仕掛け〜

定価29,800円特別価格12,800
(税込14,080円)

今すぐ購入する >

本コンテンツはウェブ配信版となります

追伸

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
あなたは普段からスイングの練習をし、練習場でスイングチェックをして、
スイングをどんどんアップデートをして、ゴルフのためにスコアに役立つようにスイングの練習をされていると思います。
  
ですがコースに行くとなぜかうまくいかない、
そんな悩みを抱えていらっしゃるかもしれません。
ゴルフ場の中には、このように本当にいろんな状況があります。
フェアウェイもありますし、当然ラフもあります。
ちょっと曲がると林にいったりもします。
  
そうした様々な状況に適切なチェック項目を設けて、
それをこなしていくことでスコアにつながりますよ、日々練習しているスイングが
役に立ちますよというところのジョイントというか、
そういうものを今回、あなたにお伝えしたくて、このプログラムを企画しました。
  
コース内に行くと、左が上がっていたり、左が下がっていたり、
つま先が上がったり、下がったり、それらが混ざっていたりと、
色々な状況があります。そこに適切な対処をしていくことで、
あなたのスコアはどんどん良くなってきます。
  
これらの内容をしっかりと一つずつ理解して、一個でもできると、
その分2打、3打とスコアアップにつながりますから、
ぜひ一つずつトライしていってください。
  
あなたのゴルフの上達を、心より応援しています。それでは、教材でお会いしましょう。

石井忍 

 

【女子プロテストで2名を合格に導いたツアープロコーチ】

石井忍のバーチャル
ラウンドレッスン
〜状況別ゴルフ上達
14の仕掛け〜

定価29,800円特別価格12,800
(税込14,080円)

今すぐ購入する >

本コンテンツはウェブ配信版となります

会社概要 | 特定商取引法上の表記 | プライバシーポリシー | TOPへ