もう2024年もまもなく終わるという年の瀬に、

が完成しました。

本来は来年に発売予定だったのですが、
これは今すぐにでもお届けしたいと考え、
工房に無理を言って今年中の準備を整えていただきました。

この新たなアイアンは、特に
「アイアンが苦手だ」
「アイアンの精度に自信がない」
「球が上がらない、飛距離が出ない」

というようなアイアンに関する悩みを抱えている方に最適な設計です。

例えば…

さらに、

という、100切りを目指す方のサポートはもちろん、
シングルを目指す方でも「アイアンはなるべくやさしく、成功率の高い物を使いたい」という方にもお使いいただけます!

ただし、>
既存のどんなアイアンとも異なる特徴を持っているアイアンなので、
こんな方には、あまり満足いただけないかもしれません。

ちなみに・・・

このアイアンをご紹介する上で、1つだけ禁止事項というか、順守して頂きたい事項があります。

それは
絶対にぶっつけ本番で>
ラウンドに使用しないこと。

まずは1度でも練習場で使ってみないと、おそらく高い確率で違和感を感じて戸惑うことでしょう。
それくらい、普通のアイアンとは一線を画しているんです。

しかし、練習場で何打か打ってみたならばその違和感は薄れていき、
むしろこのアイアンが持つ唯一無二のミス改善の効果に目を丸くすることでしょう。

まずはこのアイアンの詳細を説明する前に、多くのゴルファーの方が抱えているアイアンに関する悩みと、その原因についてお話しします。

アイアンに関してゴルファーの方が抱えるラウンドでのミスショットの大半は、
スライス・シャンクです。

または、スライス・シャンクを嫌うあまりスイングを無理に矯正し、
ラウンド中に急に左に引っ掛けるようなミスになることも・・・

これらの原因は何だと思いますか?

じつは、多くのアマチュアゴルファーには
過度にヒール側で打ちすぎる傾向があり、
それがあらゆるミスを生んでいるんです。

本来、ヒール寄りでインパクトするというのは悪いことでありません。

実はアイアンのスイートスポット(芯)というのは、
ヘッドの真ん中よりもややヒール(ネック)側にあり、
わずかに中心よりヒールに寄ってのインパクトは芯で捉えられて、ナイスショットに繋がります。

ですが、アマチュアの方は
芯からさらにヒール寄りにインパクトする
ヒールヒットが多く、
スライスやシャンクに繋がってしまう方が多いんです。

その原因は主に2つ。

通常のアイアンのフェースの溝(スコアライン)はトゥ側の手前で切れているため、ゴルファーは自然とアイアンの有効範囲をヒール寄りに捉えて構えています。

その結果ややヒール寄りに打つことになり、後述するスイングによって悪化してヒールヒットにつながってしまうのです。

ウェッジなどと違い高い飛距離を意識するアイアンでは、スイング中に力みやすくなり、グリップも強くなりがちです。

すると手打ちの傾向とともに、高い遠心力がかかってアイアンのヘッドが体から離れる力が強くなり、インパクトポイントがどんどんヒールに近づきやすくなります。

さらにその結果として一度スライスやヒールを起こしてしまうと、
その後は「確実に、安全に打ちたい」という意識からスイングが縮こまり、
結果として右肘を体にくっつけたような小さなトップからダウンスイングが開始されます。

その反動でダウンスイング中、通常以上の腕を伸ばす反動によってヘッドは体から離れ、インパクト時にはヒール、悪ければネックにあたり、ミスヒットの連鎖へとつながります。


これらのミスをなくすためには

「インパクトポイントがズレるなら、芯が広いアイアンを使えば良い」

と感じるかもしれません。

たしかに最近はそういった「やさしいアイアン」を大手も多く出していますが、
いくら芯が広いとはいえ、直感的に正しく構えて、しっかりヒットさせないとミスレベルになるショットの根本的な解決にはなりません。

しかも寛容性が高いからといって単に重心距離の長いアイアンを使うと、スピン設計が上級者向きなモデルだと芯に当たる確率が減って、曲がりが大きくなるなど結果が悪くなることがあります。

このミスを根本的に解決し、安定して芯でボールを捉えるために、
今回、今までにない特別なアイアンが開発されたんです・・・

しかも、単にインパクトポイントを改善するだけにとどまりません。
あらゆるミスを封殺する、そんなアイアンが…

そのアイアンを開発したのは、日本の老舗クラブメーカー「DOCUS」

ですが正直言ってDOCUSのブランドはいわゆる大手の外国ブランドとは違い、
全てのゴルファーに認知があるわけではありません。ですが、その商品の根底に流れる思いや、ゴルファー
への愛情あふれる顧客目線(DOCUSブランドの語源)から、
ゴルフライブの読者様からも

というお声を多数いただいており、原代表もそのゴルフライブ読者の感度の高さに、
常々とても驚いていらっしゃいます。

このアイアンが可能にしたのはスライス・シャンクの改善だけに限らず、
ダフり、球の上がりにくさといった、アイアンのあらゆる悩みを解決できる機構を詰め込まれています。

しかも、このアイアンでは打感への並外れたこだわりを持って開発されているため、
一般的な「やさしい飛ぶアイアン」とは

唯一問題があるとすれば、今までのアイアンと使用感が大きく変わるため、
その変化を受け入れていただく必要があることです。

大きな結果を求めるためには、大きな変化が必要ということですね。

最初にこのアイアンを見た時、まずフェースの特異性に目を奪われることでしょう。

トゥ側のギリギリまで溝(スコアライン)が掘られた、フルスコアライン。

この特徴は、56°以上のウェッジなどに多く見られ、
プロの世界ではフィル・ミケルソン選手が使用していたこと知名度が大きく上がりました。

そのため、通常は

といったメリットを持つことが特徴であり、
ウェッジほど極端な開閉を行わないアイアンには旨味が少ない特徴。
それが、今までの既成概念でした。

しかし、このフルスコアラインに加え、このアイアンが持つ構造・素材・削り加工、
すべてが嚙み合った時、前代未聞の性能を持つアイアンとなったのです。

じつは、このフルスコアラインのアイアンは「DOCUS」が構想し、去年には既に2つのモデルのアイアンは完成していたのです。

完成していたのはそれぞれマッスルバック型、キャビティポケット型の形状のアイアンで、
そこに今回の中空ワイドソール型として、フルスコアラインのアイアン三部作が揃ったわけです。

では、なぜ完成していた2つのモデルは
今までご案内してなかったのか?

一言で言えば、やや上級者向けのスペックであったためです。

操作性の高さや、曲げ球をより使いやすくしたい方には向いているものの、
アマチュアの方にとってすべてのミスに対して万全なサポートになるとは判断されなかったので、例えばダフり等に関しては、本人のスイングスキルに大きく依存する部分が大きかったのです。

一方、今回の中空ワイドソール型のアイアンは、
あらゆるミスへの予防効果を備えたうえに、
打感へのこだわりも最大限に熟慮されており、
スコア改善に最も必要なアイアン
だと自信をもってオススメできる逸品でした。

では、いよいよこの前人未到の新アイアンの秘密を公開していきます・・・


アイアンのフルスコアというのは見たことがないと思います。
しかしこの見慣れないルックスこそが、アマチュアの方のヒールヒット改善に大きな効果を発揮していたんです!

まず視界に入る前面に入った溝によってヘッド全体を有効範囲と感じ、同じサイズのアイアンよりもはるかにやさしく見えて、余計な力みが抜けます。

さらに視覚的な中央位置も、普通のスコアラインよりやや中央に寄ることで自然と最適なインパクトポイントに近づいていき、スイングの変化なしで視覚効果のみで勝手に芯を捉えられるようになってきます。

また、中空アイアンによる重心設計の自由度の高さを活かし、スイートエリア自体を広くすることで芯を捉えることをより容易に。

この2つの組み合わせによって、何も変えていないのに勝手にアイアンが芯を引き寄せてくれているよいな、ナイスショットを安定して連続することが可能になります。

セミラージヘッドのアイアンは、そのヘッドの大きさから構えた時の安心感を与えるものです。
しかしこのアイアンのヘッドはそのサイズに加えてフルスコアラインにより、トゥの先端まで有効範囲と感じるような視覚的効果を与えてくれます。

これは同じセミラージヘッドの効果と比較しても、フェース面にあるミーリング範囲の奥行きが約1.3倍も差があるため、構えた時に感じるやさしさが格段に高くなります。

中空構造にすることで可能になったソール幅の拡大。
これによりダフリ防止の効果を最大化し、ショット時の地面の滑りをサポート。
ただし、これには深いラフなどからの抜けの悪さがありましたが、このアイアンではリーディングエッジとトレーディングエッジ大きくを削り落とすことによってこのデメリットを克服。

ライが悪い状況であろうと、深いラフからであろうと確実にコンタクトできる、ラウンドで結果を出すことに特化させた一級品のアイアンとなりました。

ミスに強い中空構造のアイアンですが、そこからさらに飛距離も追及して高反発の硬い鉄材でフェースを構成すれば、当然打感は硬くなっていきます。

このアイアンではフェース面に軟鉄を使用しているため打感を損なわず、むしろ厳選された特殊ポリマーを内部に充填することで打感をよりソフトに感じ、芯で捉える快感を掌によりクリアに伝えてくれます。

フルスコアラインによって芯でボールを捉える感触。
それを掌でも存分に味わい尽くし、アイアンを打つことに絶対の自信と喜びを堪能してもらうためのベストタッグです。

ヘッドに装填された3つのウェッジの脱着により、アイアンの重量は勿論、球のつかまりを抑える、より強化するなどの調整も自由自在です。

あなたのスイングに合わせた調整で自然にボールをコントロールし、あなたの理想の弾道を手に入れてください!

※拡張調整用の専用ウェイトをご希望の方は、別売りとなりますのでご注意ください。


はるか遠くのターゲットを狙う【長弓】の名を持つ「ロングボウ」シリーズから生まれた、マルチフレックスカーボンシャフト。DOCUS独自の高弾性カーボンシートの配分でしなりを生み出し、ダウンスイング時に大きなタメを今まで以上に作り出すことを可能にしました。

また「超先調子設計」により、インパクトゾーン付近でのヘッド加速を最大限にし、今まで以上の飛距離と正確さを、あなたのアイアンショットで実現します。
(こちらのシャフトは「MULTI」のワンフレックスとなります。特にシニア層や女性層とは相性のよいシャフトです)

軽さとシャープな振り心地、抜群のコントロール性能と飛距離で世界の絶賛を浴びた「N.S.PRO 950GH」。
その系譜から、日々進化を遂げるアイアンヘッドへの対応力に磨きをかけ、
より軽快に振り抜き高いパフォーマンスを発揮する「N.S.PRO 850GH neo」が誕生しました。

スチールシャフトでありながら、より軽く軽快に振り抜くことができるシャフトは、
近年台頭するアイアンの大型化、ストロング化にも対応しており、
アベレージゴルファーに向けた新たな武器となってくれるはずです。
(スチールのRシャフト/Sシャフトのご用意があります)

USPGAツアー使用率が急上昇、世界で評価される日本生まれのアイアンのスチールシャフトです。
あなたのスイングに応じた強弾道性と高い操作性を実現。
アイアンショットには必ず要求される意のままに距離を狙える強さと、飛ばしに最適な軽さが、優れた直進性能とあいまって理想のスコアに導きます。
(スチールのRシャフト/Sシャフトのご用意があります)

再三の注意喚起にはなりますが、このアイアンをいきなりラウンド本番でぶっつけで使うことはかなりの蛮勇なので、オススメしません。

普通のアイアンであれば、重さや長さが大きく異ならない限り、そこそこ使いこなせる方も
多いと思います。

ですがこのアイアンは、見た瞬間の安心感・打感など、あらゆる面が従来のアイアンとは大きく異なります。
とすれば、いきなりぶっつけで普段の練習通りのパフォーマンスを出すのは難しいでしょう。

しかしこれらの変化は、多くのアマチュアの方が陥っているミスヒットを予防し、芯で捉える大きな成果を得るために必要だから搭載されたものです。

練習で一度でも使ってその特性を理解したとき、初めてラウンドで強力な武器になるでしょう。

そうすれば、ラウンドでも練習通りの結果を出すどころか、
両エッジ研削による抜けの良さなどの特徴はむしろラウンドでこそ本領を発揮するものですから、
練習場以上の成果をあなたにもたらしてくれるでしょう。

もし、あなたがアイアンに自信を持つためにこの変化を受け入れるといのなら、必ず今すぐに決断してください。

申し訳ありませんが、今回は特別な先行販売のため数量もかなり限られています・・・

先行販売でご用意できたアイアンは20セットのみです。
しかも、アイアンのフルスコアライン化という前例のない新たな製造・加工もあり、追加製造にも通常のアイアン以上に手間と期間を要します。

よって次回販売のためにまとまった数がご用意できるのは、しばらく先になる見通しです。

先行販売分が完売次第このページは公開を終了し、あなたがこのアイアンを手に入れる機会はずっと先になってしまいます。

思い立ったが吉日。

アイアンに革命的な変化を起こすなら、今、この時が最適です。

こちらは、シックなブラックの仕上げの特別モデルとなっており、
シルバーアイアンの光の反射などを避けたい方や、
よりシャープな見た目の印象を受けるということで
近年大手メーカーでも人気のあるモデルです。

こちらは1本あたりシルバーモデルよりも2,200円高いモデルになっておりますが、
本モデルのフルスコアライン・セミラージヘッドなどに加えて、
ブラックモデルによる見た目のメリットもまとめて享受したいという方には
オススメのモデルとなっています!

ただし、こちらは5セット限定になっており、
更にごく少数の限定モデルですので、ご確認はお早めに。




先行販売20名限定
DOCUS Reloaded +NEO アイアン
6番~9番、PW、GWの6本セット
次のシャフトからお選びください

N.S.PRO 850GH neo
(R/Sシャフト)

210,000円
(税込231,000円)

今すぐ手に入れる >


N.S.PRO MODUS3 TOUR105
(R/Sシャフト)

210,000円
(税込231,000円)

今すぐ手に入れる >


DOCUS LongBow NEO IRON
(MULTIフレックス)

264,000円
(税込290,400円)

今すぐ手に入れる >

5番アイアンのお取り扱いもございます。
決済に進んでいただくと追加購入が可能です。
バックラインの有り無しも決済にてご選択下さい。

クレジットカード決済はご注文時に即時決済(分割可)/
銀行振込はご注文お手続きより3営業日以内に一括にてお振込み下さい(送料無料)

一本一本手作業でのクラフトのため、発送まで2週間前後のお時間をいただきます。
(2024年内に発送いたします。)

■DOCUS Reloaded+ NEOアイアン ヘッドのスペック
素材 製法
ボディ:SUS
フェース:軟鉄
鍛造

#6 #7 #8 #9 PW GW
ロフト角 25度 29度 33度 37度 41度 46度
ライ角 62度 62.5度 63度 63.5度 64度 64.5度
ヘッド重量 262g 269g 276g 283g 290g 292g

※ 表記データは設計数値となっております。実測値が設計数値と若干異なる場合がありますのでご了承ください。

■シャフト N.S.PRO 850GH neo
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
R 37.25 402 DO 84.5 2.1 Mid
S 404 86.5
■シャフト N.S.PRO MODUS3 TOUR105
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
R 37 416 D1 104.5 1.7 Hight
S 418 106.5
■シャフト DOCUS LongBow NEO IRON
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
Multi Flex 37.25 374 DO 57.5(#7) 3.3 LOW




先行販売20名限定
DOCUS Reloaded +NEO アイアン
6番~9番、PW、GWの6本セット
次のシャフトからお選びください

N.S.PRO 850GH neo
(R/Sシャフト)

210,000円
(税込231,000円)

今すぐ手に入れる >


N.S.PRO MODUS3 TOUR105
(R/Sシャフト)

210,000円
(税込231,000円)

今すぐ手に入れる >


DOCUS LongBow NEO IRON
(MULTIフレックス)

264,000円
(税込290,400円)

今すぐ手に入れる >

5番アイアンのお取り扱いもございます。
決済に進んでいただくと追加購入が可能です。
バックラインの有り無しも決済にてご選択下さい。

クレジットカード決済はご注文時に即時決済(分割可)/
銀行振込はご注文お手続きより3営業日以内に一括にてお振込み下さい(送料無料)

一本一本手作業でのクラフトのため、発送まで2週間前後のお時間をいただきます。
(2024年内に発送いたします。)

■DOCUS Reloaded+ NEOアイアン ヘッドのスペック
素材 製法
ボディ:SUS
フェース:軟鉄
鍛造

#6 #7 #8 #9 PW GW
ロフト角 25度 29度 33度 37度 41度 46度
ライ角 62度 62.5度 63度 63.5度 64度 64.5度
ヘッド重量 262g 269g 276g 283g 290g 292g

※ 表記データは設計数値となっております。実測値が設計数値と若干異なる場合がありますのでご了承ください。

■シャフト N.S.PRO 850GH neo
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
R 37.25 402 DO 84.5 2.1 Mid
S 404 86.5
■シャフト N.S.PRO MODUS3 TOUR105
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
R 37 416 D1 104.5 1.7 Hight
S 418 106.5
■シャフト DOCUS LongBow NEO IRON
フレックス 長さ(inch)
#7
総重量(g)
#7(±2g)
バランス シャフト重量(g)
#7(±2g)
トルク(°) キックポイント
Multi Flex 37.25 374 DO 57.5(#7) 3.3 LOW

会社概要 | 特定商取引法上の表記 | プライバシーポリシー | TOPへ