
【緊急NEWS!】
来場者特典の追加が決定

ご来場いただいた
あなたには、
こちらの特典を
プレゼントします。
特典1横田真一プロサイン色紙プレゼント
当日にお越しいただく横田真一プロのサイン色紙を、参加者にもれなくプレゼントさせていただきます。
欧州シニアツアー予選優勝のプロゴルファーの色紙は、あなたのゴルフ上達の御守になるかもしれません。
特典2人気オリジナルボール
「Z3 SOFT」をプレゼント!
(1スリーブ)
多くのお客様に喜ばれているゴルフライブオリジナル人気ボール「Z3 SOFT」を、あなたにプレゼントします。
「仲間から『何でこのボールを使用するのか?』『メーカー品を使わないのか?』と聞かれますが、私の結果を見ると誰も何も言わなくなります」
「飛びます。今まで使用していた某ボールより10ヤードは飛びます。さらにスピンも良くききます。いいボールです。2ダース追加注文しました。」
「年齢が70歳近くなり、ドライバーが180ヤードくらいしか飛ばなくなり面白く無かったのですがこのZ3SOFTでは、200ヤード近く飛ぶようになり喜んでいます。また価格面でも助かっています!」
「試合で一緒に回る方にボールの打感をよく聴かれますが、良いことを伝えています。プレーでも他社のものに劣ることなく使用出来ます」
「打感も柔らかくて飛距離も10ヤードぐらい伸びたので、同じゴルフ場のメンバーさんに1スリーブずつあげたら、お二人が5セット買ってくれましたよ。やっぱ良い!」
そんな喜びの声を多数いただいているこのボールを、 会場でプレゼントします。是非、使っていただきましてその感想をお寄せください。
※特典プレゼントは本イベント終了後に配布させていただきます
※イベントにすでにお申し込みの方もプレゼント配布の対象となりますのでご安心ください
今よりももっとゴルフを上達させたいあなたへ

これからお話しすることによって、
あなたのゴルフ人生「最大の発見」が得られるかもしれません。
あなたはこんな疑問を持ったことはありませんか?
- なぜ、良いとされる練習方法を実践しても上達しないのか・・・?
- なぜ、年齢を重ねるとスコアを維持することが出来ないのか・・・?
- なぜ、思い通りのゴルフが来ないのか・・・?
多くのアマチュアゴルファーがこんな悩みを抱えていると思います。
中には、何年やっても上達できないという方もいらっしゃるかもしれません。
でも、その反面、
飛んで曲がらないボールが打てて
確実にグリーンオンを繰り返して
周りが羨むようなスコアを出せている人がいるのも事実ですよね。
ゴルフが上手くいく人、上手くいかない人・・・
この違いはどこにあるのでしょうか?
練習方法の違い?
生まれ持った才能やセンス?
それとも、卓越した運動神経?
いいえ違うんです。
ゴルフが上手くいかない原因、それはもっと根本的な問題にあります。
その問題を解決するためには、
ゴルフ上達を妨げている原因を知り、
それを解決することが重要であり、
上達のための最短距離です。
ゴルフが上手くいかない原因
じゃあ、ゴルフが上手くいかない原因って・・・?
ズバリ、その解決方法を一番知っているのは、
やっぱりハイレベルな第一線で活躍するツアープロではないでしょうか。
たとえばプロゴルファーがひとたびイップスに悩まされたとすると、
途端にスコアが出せなくなったり、恐怖感に苛まれてしまいます。
ジャンボ尾崎、丸山茂樹、宮里藍、
名選手と呼ばれるプロたちの中には
イップスに悩んだゴルファーは少なくありません。
イップスに限らず、
賞金がかかっている試合に日々出ていて、
文字通り生活がかかっているわけですから、
ゴルフの諸問題を素早く解決できるかどうかは、
まさに死活問題なわけです。
どんどん距離が伸びるコースに対応するための飛距離アップ、
アプローチのシャンクなどの予期せぬミス、
腰痛から来るパターの不調、
スライスやフック、チーピンなどの曲がり、逆球、
そしてそんな中での若い世代からの突き上げ・・・
挙げればキリがありません。
こうした悩みは、
アマチュアだろうがプロだろうが
同じように抱えていて、
解決の方法に変わりはありません。
しかもプロゴルファーであれば、
それらを解決するために必死で
あの手この手の工夫をするわけですから、
あなたの悩みを解決できなはずがありません。
じゃあどうすればいいの?
「でも、プロゴルファーのようにはできないし・・・」
「プロゴルファーといっても、
ものすごく若い人でしょう?」
「自分もそんなに若くないから・・・」
もしあなたがそう思っていたとしたら・・・
安心して下さい。
若手ではない、
たとえばシニアツアーで活躍する年齢が上のプロであれば、
あなたのそうした悩みに寄り添った解決法を提案してくれるとは思いませんか?
日本のプロゴルファーとして
初の
医学修士号取得横田真一プロ
今回、そうした役割を担うのに適任と言えるプロゴルファーに、
ご出演のオファーをしました。
教えてくれるのは横田真一プロです。
プロゴルファー

専修大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。それ以降、常に安定したプレーを展開し、トッププロの地位を不動のものとした。初勝利は1997年の全日空オープン。これで波に乗るかと思われたのだが、一時アプローチイップスで低迷。これを必死に克服し、2001年頃からは逆に小技の名手として復活。2005年、「ゴルフ日本シリーズJTカップ」では安定したプレーを見せ、単独の2位に。選手会長としても、活躍を見せた。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目をあげた。2015年に順天堂大学大学院医学研究科 医科学専攻修士課程を修了(医学修士)。修士課程での論文テーマは「プロゴルファーにおける自律神経とパフォーマンスの関係」。
■メディア掲載実績
長年、ツアープロとして活躍してきた横田プロですが、
1997年以来、優勝をすることが出来ずにいました。
そんな横田プロが、
後の恩師にあたる順天堂大学医学部の小林弘幸教授からの
アドバイスを受けて半年ほど試行錯誤をする中、
2010年のキヤノンオープンで、
石川遼プロとの熱戦の末、13年ぶりの復活優勝を果たしたのです。
そうした縁もあって、
横田プロは順天堂大学大学院医学研究科に進学し、
プロゴルファーと研究者というまさに「二足のわらじ」を履く生活に。
今回、そんな横田プロの知識を経験を交えたお話を、
ご本人からじっくりと聞くことができます。
このイベントに参加して
わかることとは?
それでは、今回の会であなたは、
どんなことが学べるのでしょうか?
今のところ以下の内容を予定しています。
あなたにとってより良い時間となるよう、
直前までコンテンツの追加/改善の作業を行いますので、
変更があってもどうか許してください(笑)。
その一部をご紹介すると・・・
私が欧州シニアツアー参戦を実現できたほんとうの理由
ご存知の方も多いかもしれませんが、横田プロはこの2025年から、欧州シニアツアー(レジェンズツアー)に参戦しています。出場権をかけた4日間72ホールの予選会では、通算17アンダーでトップ通過を果たしました。自分よりも体も大きい欧米のプロたちを、タフな海外のコースでものの見事に打ち負かしたノウハウはきっと、あなたの今後のゴルフに大きな指針となってくれるはずです。
使っていいゴルフクラブ、使っては絶対ダメなクラブの違いとは
「ゴルフがうまくなりたければ、絶対に使ってはいけないクラブがある」横田プロはそう断言します。ですがその「使ってはいけないクラブ」は、誰もが使うあの人気クラブかも・・・ゴルフクラブに対してはメーカーへの忖度は一切ナシの横田プロだからこそ、ゴルフ業界にとって不都合な事実を語っていただきます。横田プロには実際にそれらのクラブを会場に持ち込んで、詳しく解説をしていただく予定です。
私がシニアになってから飛距離を伸ばした「企業秘密」
「せっかくわざわざ会場に足を運んでくださるんですから、普段YouTubeで話せないこともお伝えしましょう」この企画の打合せの時、横田プロからそのようなお言葉をいただきました。現役ゴルフYouTuberとしても活躍する横田プロが、普段の動画配信では言ってこなかった「企業秘密」を公開してくださるとのこと。それは他のプロゴルファーたちも全くやってこなかった盲点とも言える方法だそうです。もしあなたが今、飛距離に悩んでいるのなら、この方法はまさに目からウロコの話となるはずです。
横田プロの真骨頂! 自律神経でスコアを良くする方法
ご存知の通り、ゴルフは技術的な部分だけではなく、メンタルなスポーツです。順天堂大学の医学部の修士号を持つ横田プロは、交感神経と副交感神経のバランスを自ら計測し研究を続けてきました。今でもラウンド前に数値計測をしていて、交換神経と副交感神経が高い状態でバランスが取れていると好スコアにつながるといいます。横田プロ曰く「ここが良い状態だと必ずといって良いほどいいスコアがでるんですよ」とのことす。自律神経をコントロールしてメンタル面で負けない、すぐに実践できる方法を教えていただきます。
横田プロも悩んだイップスとその克服体験
ツアープロとして活躍する中で、横田プロがゴルフをしていて一番の衝撃だったのは、このイップスだと言います。試合中に電気が走るような衝撃で身体が動かなくなるという体験を多くしたとのこと。「俺、職業なくなったわ」と覚悟して帰りの車で涙を流すという極限の状態から改善へと向かっていったきっかけと、具体的な改善法についてもお話しいただきたいと思います。
※内容は変更の可能性があります
このイベントの
参加費は・・・?

「大学院でも学んだ一流のプロゴルファーから直接学びを得たい!」
という方のために、
今から価格についてご説明します。
一流を極めた講師が、
その圧倒的な経験をもってあなたに語り掛けます。
その経験のおすそわけを得ることで、
あなたのプレーに確信を与えてくれる。
そしてその確信がゴルフ、
そして人生を変えてくれます。
行動が変わったあなたの2025年はどう変わっていくでしょうか?
この2025年にどんな大きな変化が起こっているでしょうか?
考えただけでワクワクしませんか?
そして、そんなあなたのワクワクをサポートしたい・・・
そのためにも価格については悩みました。
先ほどもお伝えしたように、
横田プロは現在欧州シニアツアーに
参戦しているという忙しい状況で、
国内にいる時にも予定がびっしり。
なかなかこうした機会で
お話していただく時間がありません。
それだけでも、またとない機会ですが、
そんなプロのスケジュールを抑えたのは、
それだけ私たちはあなたにプロのホンモノの「生の声」を伝えたいからです。
今回のこのよき機会に、お金と時間を投資して頂くことで、
あなたが望んでいた理想のゴルフが手に入ることになります。
それどころか、仕事で結果を出せたり、人生が向上することもあるでしょう。
何よりもあなたが憧れていたゴルフライフを送ることができるようになるのです。
ですのでそこで、価格を原因に参加を諦めてしまうのは、
あってはいけないことだと考えています。
私たちの「本気」を
どうか受け取って下さい

今回のイベントですが、
普段からゴルフライブをご愛読いただいているあなただけに
まさに採算度外視で
5,000円(税込5,500円)
の破格の参加費で、ご案内させていただきます。
このイベントでこの価格は完全な「赤字」であり、
しかも4月=年度の頭という時節柄、
会場費自体が割増価格なのが痛いところなのですが・・・
それでもお客様には会場費のほんの一部だけを
ご負担いただくだければよいと考えました。
ですがご注意ください。
このイベントに参加できるのは先着50名様限りです。
この機会をお見逃しなく、今スグお申し込み下さい。
会場:
ベルサール神田 Room1
開催日時:
4月7日(月) 14時~16時
会場アクセス:
住所:〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル2・3F
地下鉄
「小川町駅」B6出口徒歩2分(新宿線)
「新御茶ノ水駅」B6出口徒歩2分(千代田線)
「淡路町駅」B6出口徒歩2分(丸ノ内線)
「神田駅」5番出口徒歩6分(銀座線)
「大手町駅」C2b出口徒歩7分(半蔵門線・丸ノ内線・東西線・三田線・千代田線)
JR
「神田駅」西口徒歩7分(JR線)
地図はこちら >
よくある質問

- タイムテーブルは教えてくれますか?
- タイムテーブルに関しては、下記のとおりです。
- 休憩などは、どのような予定になっているのでしょうか?
- 2時間ほどのイベントのため、途中休憩は設けておりませんが、トイレなどでは適宜入退出いただいて構いません。
- 当日はどんな服装で行けばよいですか?
- 私服で大丈夫です。受講しやすい格好でお越しください。
- ゴルフクラブを持っていく必要はありますか?
- 不要です。今回は座学形式のイベントになります。
- 他のプロの理論を実践中ですが、並行して聞いても大丈夫でしょうか?
- 今回の内容は、ゴルフ上達のために何をすればいいのかのヒントを多数提供するものになります。ですのでその内容を取捨選択していただければ受講には差し支えありません。
- 筆記用具やノートは必要ですか?
- ぜひノートを片手に聞いていただきたいと思っていますので、ご持参ください。
- 録音やカメラ撮影は可能ですか?
- 申し訳ございませんが、録音、撮影等はご遠慮いただいています。あらかじめご了承下さい。
- 注文について不明な点があるのですが、、、
- 注文に関するご不明点につきましてはゴルフライブお客様サポートページをご確認下さい。
お客様サポート・よくあるご質問はこちら ›
info@g-live.info
会場:
ベルサール神田 Room1
開催日時:
4月7日(月) 14時~16時
会場アクセス:
住所:〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル2・3F
地下鉄
「小川町駅」B6出口徒歩2分(新宿線)
「新御茶ノ水駅」B6出口徒歩2分(千代田線)
「淡路町駅」B6出口徒歩2分(丸ノ内線)
「神田駅」5番出口徒歩6分(銀座線)
「大手町駅」C2b出口徒歩7分(半蔵門線・丸ノ内線・東西線・三田線・千代田線)
JR
「神田駅」西口徒歩7分(JR線)
地図はこちら >
会社概要 | 特定商取引法上の表記 | プライバシーポリシー | TOPへ