1990年に世界初のチタンドライバーが発表されて、現在でもドライバーの主流の素材として扱われています。
それまで主流だったステンレスとは段違いの性能が可能になりましたし、さらに言えばその前、パーシモン(柿の木)からステンレスに素材が変わった時も、同様に大きな衝撃があったと思います。

最近では、テーラーメイドのSTEALTHシリーズでカーボン素材をフェースに用いたクラブが話題になっていましたが、まだ主流と呼べるほど他のメーカーはカーボンをフェース素材としては採用していません。

この理由はカーボンの特性から来ており、STEALTHのカーボンか、他メーカーのチタンか、というような選択肢の風潮がありますが、

これはそこに一石を投じる

今お使いのドライバーによっては
飛距離が勝手に15y近く伸びたり、フェアウェイキープ率が格段に変わるような、そんな破格の性能のドライバーになっています。

もしあなたが今以上の飛距離とフェアウェイキープ率を同時に手に入れるために、
突出した性能のドライバーを使うことに抵抗がないのであれば、、、

この先をお読みください…

ドライバーの飛距離は伸ばせるなら伸びるだけ良い。
ゴルファーなら全員がそう思いますよね?
(もちろん、ちゃんと安定して狙ったところに打てることが前提ですが…)

そのためにドライバーは様々な構造や素材の変遷を経て、飛距離アップの歴史を積み上げてきました。

そして近年はカーボン素材の採用が加速し、多くのメーカーがこぞってカーボン素材を取り入れたクラブづくりに執心しています。

しかし、カーボンのほとんどはクラウンへの採用がほとんどで、
フェースにカーボン素材を採用しているのはテーラーメイドの「STEALTH」シリーズなどわずかな例しかないのが実態です。

そもそも、なぜカーボンが採用されるようになったのか?
そして、近年のカーボンフェースへ採用して明らかになったカーボンの新たなメリットについて、ご説明いたします。

カーボン素材の大きな特徴は、軽量性と剛性の高さです。
ごるくクラブの歴史は軽量化の歴史といっても良いかもしれませんが、
その最大の利点とは、、、

軽量化が可能になったとしても、ただ軽いヘッドを作っても振りにくく飛距離が伸びるわけではありません。大体ヘッドで200gほどが平均的ですね。

この適切な全体重量の中で、軽量素材を組み込むことになったことで重量の比重を高くするべき箇所に、より多くの重量を配分できるようになるのです。

その結果…
芯が広くなり、ミスヒットに強くなるという大きな利点が生まれるのです。

また、特にクラウンへカーボンを採用するケースが多いですが、実はクラウン側には重さを配分するメリットがほぼなく、ソール側のほうに配置した方が改善効果が高いのです。
ギアの専門家の方からは、耐久性や空気抵抗さえ考えなければ空洞でもいい。それくらいクラウン側を軽くすることには意義がある。というほど。

ソールに重量を高く配置することで低重心化が可能になり、アマチュアにとって悩みの種である飛距離を落とす大きな2つの要因、
打ち出し角度の確保、スピン量の制御が同時にできるようになり、たとえ同じフェース素材、おなじヘッドスピードで振ったとしても、高い飛距離を安定して確保できるようになるのです。

ゴルフクラブの規制変更に伴い、公式競技で使えるドライバーの反発係数は規定されています。
しかしその計測方法は停止した状態のフェースにボールと同じサイズの金属をぶつけ、その接触時間などで反発力を計測するというペンデュラムテストと呼ばれる形式。

つまり、静止したフェースの反発力だけを測定しているため、高速で振って接触したときのギア効果、つまり重量配分による慣性の「押し込み」の力や、クラウンのたわみによるボール初速への加速はほとんど含まれません。

カーボンの採用によって適正な重量範囲で軽くできるようになったこと、重量配分の自由度が増したことで反発係数とは別の効果でボール初速を上げられるようになったことが、カーボンが次々に採用されている大きな要因です。

しかし一方で、、、

カーボン素材をフェースに採用している最大手はテーラーメイドの「STEALTH」シリーズですが、これだけカーボンフェースが普及しても、多くのメーカーが追従しない理由。

それは、
カーボン素材をフェースに採用する難しさと、打音の違和感にあります。

カーボン素材はチタンよりも表面が滑らかで、剛性が高いという特徴があります。
つまり、単純に従来のフェースのような構造で採用すると、、、

スピン量がかからな過ぎて飛距離が落ちる、打音が鈍くなるなどのデメリットが大きいのです。

そのためテーラーメイドは60層のカーボンシートを特殊な製法で成形し、さらに表面を樹脂コーティングするという工夫を経て、そのデメリットをカバーしています。

ですが、どうしても金属と炭素繊維では打音までは併せることが難しく、鋭い金属の音とは違う、やや鈍い打音となってしまい、そこがゴルファーに受け入れられるかという課題が残っています。
STEALTH2などでは打音に対しての改善を追加していましたが、素材感の特性の違いなので、やはり同じものを求めるとどうしても違和感が残ります。

しかし、テーラーメイドがここまで手間をかけて採用した以上、もちろんカーボンフェースならではのメリットもありました。

それが、

です。

剛性が高いということはエネルギーをロスなく伝えられるという利点でもあり、また繊維のシート状のカーボンでは打感も金属とは異なる良質な打感だったのです。

いままでお伝えした通り、カーボンフェースのメリットとデメリット、そして現在なお主流のチタンフェースとの比較は、下記のとおりです。

この通り、それぞれの得手・不得手があるのですが、、、

そこで考案されたのが、

というコンセプトの新構造ドライバーでした。
しかし、そのコンセプト自体は大手メーカーも気に入って検討していたらしいのですが、大手での開発は検討段階でストップしました。

その理由は・・・

カーボン素材でのドライバーの製造方法は加速度的に進歩してきましたが、それでもその製造法の完成までは膨大な時間を費やしていました。テーラーメイドもSTEALTHの完成までに22年の年月を費やしたといいます。

ここからフェースに新たな機構である「Wフェース」を組み込むとなると、再び相当な開発の時間を費やすことが予測され、むしろ開発に失敗する可能性も危ぶまれます。

大手からすれば、そんなリスキーな選択肢をとる必要はなく、
カーボンフェースのデメリットが気に入らない人にはチタンのドライバーを、カーボンフェースのデメリットが気にならない方にはカーボンのドライバーを買っていただければ良いワケですから。
(大きな声では言えませんが、結局もう一方が気になって両方買ってくれたらメーカーとしたら嬉しいのが本音だと思います。)

好みが分かれるとはいえ、それぞれの得意分野で100点近い及第点を目指せば良いので、両方の特性を併せ持った150点以上のドライバーを、リスクをとってわざわざ目指す事はしなかったのです。

さらに、もう一つ開発の可否とは別で大手がリスクに感じる点があり…

2つの素材を併せる方式は、かなり精密な作業になります。
3Dプリンターや製造技術の向上によって単一の素材を製造する事のハードルはだいぶ低くなりましたが、異素材を組み合わせて、同一のフェースとして組み込むというのは話が別です。

単なる組み立てだけなら簡単ですが、素材を組み込み、調整までが必要になるこの形式は、大手メーカーの需要を満たせるだけの大量生産に不向きと言わざるを得ないでしょう。

加えて、フェースにカーボンとチタンの2つの素材を組み込むという構想に対し、適合クラブとしてR&Aの認可を得られるのは難しいのではないかと、多くの大手メーカーが懐疑的でした。

適合クラブとして認められるということは、公式競技やツアーでも使えるようなレベルの性能であること。
既定の性能に収まっていることはもちろん、測定結果が安定し品質が高くなければ、計測でデータがバラバラになり

大手メーカーとしては大量生産で行ったうえで、異素材の組み合わせでその精度を得ることが懸念材料でした。

まして、適合が取れないと専属のプロたちにも使ってもらえないのでPRしにくい…

これらの懸念から、大手は開発を断念していました。

しかし、これらの問題をすべて解決したとあるメーカーが、このWフェースドライバーをついに完成させたのです。

そのメーカーとは日本の地クラブメーカーであり、ゴルフライブの読者の皆さんはもうご存じの方も多いと思いますが、DOCUSシリーズを手掛けた原健太郎氏です。

ですが正直言ってDOCUSのブランドはいわゆる大手の外国ブランドとは違い、
全てのゴルファーに認知があるわけではありません。ですが、その商品の根底に流れる思いや、ゴルファー
への愛情あふれる顧客目線(DOCUSブランドの語源)から、
ゴルフライブの読者様からも

というお声を多数いただいており、原代表もそのゴルフライブ読者の感度の高さに、
常々とても驚いていらっしゃいます。

DOCUSがこのWフェースドライバーを開発できた理由は、長年チタンフェースの製造に携わり、しかも1本ずつ丁寧に調整や生産を行う職人気質な環境だからこそ、製造の数量や精度・品質はクリアできました。

その証拠に、困難とされていた適合クラブの認定も得て、その品質の高さを証明しました。

そして開発期間についてなのですが。。。

実は開発の段階でとある最大の問題が浮上していたのですが、偶然DOCUSがその問題を解決できる構造を、過去のDOCUSシリーズにとりいれて知見を得ていたために、

   
DOCUSが実現したWフェースドライバーが
いかにゴルファーの問題を解決し、前人未到の飛ばしを可能にしたのか。

いよいよその秘密を公開します・・・!

チタンのメリットである高い反発係数をキープするためにボールとの接触面となるフェース表面にはチタン、カーボンの高剛性によるエネルギーロスの少なさを得るためにカーボンはインサート材として採用。

ただし、通常のチタンではカーボンとの組み合わせで十分な反発力を発揮できなかったため、本来は高反発となるような新たなチタン合金「ZAT158Ti」を採用し、最大限の反発係数でありながら両素材のメリットを取り入れた前人未到のフェースを実現しました。

カーボンをインサートにしたことで打感はカーボン特有の繊維による食いつくような打感となり、チタンを表面材に使用したことで打音はチタン特有の鋭い金属音
さらに、2種を組み合わせたことにより高反発チタン特有の甲高い音ではなく、鋭くも低い玄人好みの打音となり、単なるデータ上の性能だけでなく、使用時の満足感も非常に高いドライバーとなりました。

先述のとおり、クラウンにカーボンを採用することで寛容性と球の上がりやすさが従来のシリーズより劇的に改善。
しかもチタン素材もフェース素材とは異なるチタン(TI811鋳造)を用いることで、たわみによる押し出しの効果を更に強化。
カーボン採用によって配分自由度が上がった重量を増加した、ソールの加重エネルギーをより強力に伝達するようになっています。

近代クラブで取り上げられる慣性モーメント(MOI)
これはクラブフェースの動きに関係し、ドライバーだと主にはその形に左右されます。
高MOIの方が直進性が高くなる一方で、高すぎるMOIはクラブの操りにくさ、振りにくさといった感覚へ繋がってしまうため、テスト段階で数多くのパターンを試しました。

その結果、振りやすさと直進性の両バランスが優れていた慣性モーメント5000を採用し、シリーズ最大の直進性を生み出しました。

カーボン素材の採用により全体の軽量化によってヘッド初速の工場、余剰重量配分による寛容性の拡大が可能になりました。
さらに新チタンと合わせるWフェース構造によってボール初速、打感、直進性とあらゆる要素で突出した性能をもったこのドライバー。

ただ唯一、スピン量の制御だけが課題でした。

スピン量は少なくても野球のフォークボールのように抵抗を受けて飛距離が落ちてしまいますし、逆にスピン量が高すぎても球が吹きあがって飛距離を損してしまう。調整に気を遣う要素です。

しかし、DOCUSには今までのシリーズでスピン量調整を可能にするソール構造の知見を十分に得ていたので、そのシステムを継承し、Wフェース用に調整して適用することでこの問題を解決しました。

ウェイトの重さを調整することで、フック·スライスの悩み解決をサポートすることも可能です。

※ウェイトの初期装備は、ヒール側から3g,2g,1gが付いていて着脱による調整が可能です。

ロフト角、ライ角、FAポジションを
それぞれ±1°の調整可能な可変スリーブが
標準装備されています。

あなた専用の組み合わせで、二度と手放すことの
出来ない頼もしいドライバーに仕上がるでしょう。

あなたの力強いスイングを最大限、腕からクラブヘッドに伝えるため、専用設計のDOCUSオリジナルフルカーボンシャフトを採用。癖のないマイルドなしなり具合に設計しつくされたシャフトがDOCUSのヘッドと相性抜群です。

高弾道で球が捕まり、スピンが少ない”棒ダマ”で飛ばす。飛距離アップには重要な要因ですが、相反することが多いのも事実です。

50トン高弾道カーボンを使用。高弾性による反発性能は残しながら、ねじれ高度を改善。粘りのあるフィーリングを実現しています。

インパクトでさらにひと押しする低スピンの弾道と捕まりの良さを実現した未経験のフィーリングを体感できます。

DOCUS独自の「ダブルカウンター理論(2つのキックポイント)」で爆発的な飛びを作り出す、全く新しい最高級シャフトです。

「キックポイントは元調子、中調子、先調子のうちのどれか1つ」という今までの概念にとらわれず、テークバックで手元(元調子)がしなり十分な溜めを作ってから、ダウンスイングではドライバーの先端(先調子)のしなり戻りでヘッドスピードが最大化。その結果、スペースシャトル打ち上げの2段階ブースターロケット噴射のように、ドライバー飛距離を大幅に伸ばします。

飛距離で悩む方の多くは、ダウンスイングでのしなりはまだしも、テークバックで力を溜められず、特に切り返しで飛距離をロスする傾向にあります。そんな悩みを持った方がこのTRINITY(トリニティ)シャフトを使うことで、切り返しとインパクト時の2段階のしなり戻りで自己最高飛距離を叩き出すことができるでしょう。そして、ダブルカウンター効果を生み出すために、通常のカーボンシャフトの2倍にあたる10層のマルチレイヤードテクノロジーを採用。

DOCUS RELOADED+ Driverの飛距離を最大化するためだけに設計された、最新技術がふんだんに使われたシャフトが、このTRINITY【トリニティー】です。

はるか遠くのターゲットを狙う【長弓】の名を持つロングボウシリーズからシニア層や女性の為に新開発したマルチフレックス(ワンフレックス)シャフトが登場。

DOCUS独自の高弾性カーボンシートの配合でしなりを生み出し、ダウンスイング時に大きなタメを作ります。また超先調子設計により、ビジネスゾーンでのヘッド加速を最大化し、はるか遠くへとあなたのティーショットを誘います。

飛距離に悩むシニアゴルファー、女性ゴルファーにお使いいただくことでご自身の最高ヘッドスピードと飛距離を導き出す、DOCUS RELODED+ドライバーのためだけに設計されたカーボンシャフトです。

確立の競技であるゴルフ、再現性を高めるために開発された、癖のないマイルドなしなりと挙動が特徴の
DOCUS完全オリジナルカーボンシャフト、SLUGGER T2【スラッガー ティーツー】

スムーズな挙動がDOCUS RELODED+ ドライバーの持つポテンシャルを存分に引き出す。スイングの再現性
を高めミート率が大きく向上し、多くのゴルファーに安定した飛距離性能を提供します。

重量帯も全フレックス50g台に設定、アスリートはもちろん幅広いゴルファーに対応します。4ポイント台に設定
されたトルクのおかげでつかまりやすく仕上がった、持ち手を選ばないオールインパクトのシャフトです。

今回装着したのは、優れた機能性·ファッション性·安全性を両立するDOCUS×STMコラボグリップです。

シンプルで飽きのこないデザインと高密着素材で滑りにくいフィット感を実現。DOCUSの飛距離を底上げします。

また飛距離を重視した細めのグリップでありながら、摩擦係数が高いソフトグリップを使用しているため握力が弱い人でも自在に扱うことができます。

下の動画はつい先日、完成したばかりのDOCUSリローデッド・ネオを一般ゴルファーの方に試打していただいたものです。

平均スコアは90前半、ヘッドスピードは39~42m/s程度で、飛距離は215y前後といったところです。

彼に名器と言われているフルチタンのドライバーと、そして新しいDOCUSドライバーを試打してもらいました。

また、それ以外にもここ数年に発売されたカーボンフェースのドライバー、高反発のドライバーも試打していただいたので、打音の違いにもご注目してお聞きください!

集計の結果…

最大飛距離でチタンフェースに大きく+16yの差をつけて、DOCUSのWフェースの威力を証明することとなりました。

が、しかし・・・

実は本当に注目するべきは、平均飛距離の方なんです。

カーボンによる軽量化で得られる寛容さの向上。
これはミスヒットに強く、あたり所が悪くてもしっかりボールを運んでくれるかに関わるので平均の飛距離に大きく関与します。

しかもラウンドでは往々にして完璧なショットを出し続けることは非常に難しいですから、スコアにとっては最大飛距離以上に大切な項目になります。

その結果なんと…
チタンドライバーから+23.7y

これだけの数値はもう、ドライバーの新しいモデルという言葉では収まらない、新たな進化形と言っても過言ではないでしょう。

最高峰の反発力とギア推進効果を両立

チタンの高い反発係数と、カーボンの高い剛性の両面を組み合わせたカーボン+チタンWフェースによって、かつてないDOCUSの傑作ともいえるドライバーとなった。

フェースに用いた新チタンが反発を適合ギリギリに保ちつつ、カーボンがエネルギーロスを最低限まで低減。
さらにヘッドの本体部分には剛性の高すぎないフェースとは別素材のチタンを用いることで、ヘッドスピードに対してギアによる押し出し効果が最も高くなるように調整。

加えて、近代ドライバーで導入されたクラウン部のカーボン化により、球の打出し角度とスイートエリアの拡大にも成功。
チタンとカーボンのそれぞれの長所を最も発揮する用設計されたこのドライバーは、カーボンという新時代の素材を代表する一本となることでしょう。

カーボンフェースの違和感として多く挙げる方がいる「打音」。

打音は甲高い金属音がすれば打感が硬く感じ、低めの打音であればやわらかく感じると言われるが、当然低い音になると反発係数も下がるのが常です。

カーボンフェースであれば金属素材でないためそれ以上に音に違いがあり、
薄手のチタンフェースでは鋭く甲高い音が、一方でカーボンフェースは低い一方で「パコン!」というようなやや鈍い音が鳴り、これがインパクトの良し悪しを感じにくい一因だといわれています。

DOCUS NEOドライバーはチタンの鋭さとカーボンの低く渋い打音を併せ持った、チタン派の方にも受け入れられる良質の打音に仕上げました。

ドライバーを選ぶ基準として、いくつかの要素があります。
飛距離性能、やさしさ、つかまりやすさ、球の上がりやすさ、打感・打音など。

カーボンという新素材が採用されてからは、それぞれの要素で素材ごとに長所短所があり、ゴルファーの好みによってどこかの部分には眼をつぶらざるを得なかったのが今までの状況でした。

しかし素材の長所を引き出す前人未到の組み合わせを実現することで、どれにも妥協しないシリーズ最高峰の性能と満足感が可能になったのです。

このドライバーはカーボンドライバーという歴史の新たな1ページを切り開き、ルール規制によって頭打ちになりつつあったドライバーに新たな飛ばしの可能性を広げてくれるでしょう。

ドライバーを選ぶ基準として、いくつかの要素があります。
飛距離性能、やさしさ、つかまりやすさ、球の上がりやすさ、打感・打音など。
 
カーボンという新素材が採用されてからは、それぞれの要素で素材ごとに長所短所があり、ゴルファーの好みによってどこかの部分には眼をつぶらざるを得なかったのが今までの状況でした。
 
しかし素材の長所を引き出す前人未到の組み合わせを実現することで、どれにも妥協しないシリーズ最高峰の性能と満足感が可能になったのです。
 
このドライバーはカーボンドライバーという歴史の新たな1ページを切り開き、ルール規制によって頭打ちになりつつあったドライバーに新たな飛ばしの可能性を広げてくれるでしょう。

このドライバー、正直あらゆる性能が高すぎて
 
飛距離を伸ばしたいと心から思っている方、飛距離が安定しない方、もしくは大きくスライスしてしまう事がある、というような方にはぜひ試していただきたいです。
 
また、カーボンフェースのドライバーを使っているなら
「イマイチ変化を感じられずに合っていない感じがして、打音も好みではない」というなら、このドライバーはまさにそんな悩みを持つ方のためのドライバーです。
 
ただし、すでにヘッドスピードが高く、カーボンの打音も気にならないという方なら、カーボンの軽量化による寛容性・やさしさのメリットを享受した他社のカーボンドライバーでも、近い満足感は得られるかもしれません。
 
自社独自のテストのデータでは、このドライバーのギア効果を最も得られたのはヘッドスピード33~44m/s帯でした。

ドライバーの歴史に新たな一ページが刻まれました。
異なる長所を持つ素材をフェースに単一で使うのではなく、掛け合わせて使うという新機構。

クラブ作りに関わらない人にとっては分かりにくいかもしれませんが、これはかなり革命的な試みなのです。

フェースというボールとの接触面は、いわばドライバーの聖域にして性能を決定づける最重要点。

メーカーとしては可能なだけシンプルにした方が性能も安定させやすいし、開発コストも安い。

それ故に名だたる大手メーカーが断念した、素材複合による性能の向上。

カーボンフェースを用いたドライバーの代表格として「STEALTH」が近代で認知されましたが、カーボン素材による寛容さなどについて評価される一方、打音などについては従来のチタンとの違いもあり、やさしさなどの面で少し敷居が高い印象を残していました。

それらの問題を解決するべく開発されたこのドライバーが、新たなカーボンの可能性を示してくれます。

STEALTHに20年以上の時間が必要だったように、このような新たな試みで結果を残すドライバーは、この先何十年も見られないかもしれません。

この最新ドライバーの性能を、ぜひあなたの目で確かめたくはありませんか?

ただ、ハッキリ言って、この構造のドライバーを使うのはごく少数に限られます。

今までにない新しい試みのドライバーのため、検品を入念に行う必要があり、
用意できるのはわずか17本だけです。

今年にリリースした時も1週間たらずで即完売したドライバーですから、今回もあっという間に完売してしまうでしょう。

正直完成品を試打したときには「これは確実にドライバー業界の革命児だ!」と確信していたので、気持ちは100本以上用意したかったのですが、何事もなかなか望み通りにはいきません。

ただ、この17本を手にする方は相当に限られますから、しっかり満足していただき一片の不満も出ないように万全のサポートでご用意いたします。
グリップも最近最も人気の高いSTMに変更し、その料金はすべてゴルフライブ持ちなのであなたにはなんのリスクもありません。

ただし先ほどのお話の通り、大量生産できるものではないため次回のご案内時期は未定です。
このわずかなチャンスをつかみとれるかで、今年のゴルフの結果が大きく差注されるかもしれません。

どうか、ご決断はお早めに。




【17セット限定入荷】
新時代のWフェース
ドライバーが完成

DOCUS RELOADED+ NEO Driver
次のシャフトからお選びください

110,000(税込121,000円)

今すぐ
手に入れる >


120,000(税込132,000円)

今すぐ
手に入れる >


125,000(税込137,500円)

今すぐ
手に入れる >

Slugger T2のシャフトフレックスはR/SR/Sから
TRINITYのシャフトフレックスはR/SR/Sからお選びください。
ご注文完了後に専門担当者が組み上げる受注生産のゴルフクラブのため、
発送までに7日~14営業日ほどお時間をいただきます。

■DOCUS RELOADED+ NEO Driver ヘッドのスペック
素材 製法
ボディ:Ti811鋳造+カーボン
フェース:ZAT158鍛造+カーボン
ボディ:Ti811鋳造+カーボンクラウン
フェース:ZAT158Ti鍛造+カーボンインサートフェース
ロフト角 ライ角 堆積 ヘッド重量 付属品
11度(±1°可変) 59° 460cc 201±2g スリーブ

※ 表記データは設計数値となっております。実測値が設計数値と若干異なる場合がありますのでご了承ください。

■シャフト Slugger T2
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント
R 1149mm
(45.25インチ)
8.5 15.2 4.5 Mid
SR 15.3 4.4
S 15.3 4.3
■シャフト Long Bow NEO
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント バランス
Multi Flex
(ワンフレックス)
1168mm
(46インチ)
8.5 15.2 5.4 LOW D0
■シャフト TRINITY【トリニティ】
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント
R 1149mm
(45.25インチ)
8.5 15.4 3.5 W-Kick
SR 15.5 3.2
S 15.6 3.0

ドライバーの大量生産のドライバーは、大量生産が故に一つ一つを丁寧に調整することはありません。

そのため性能に多少のばらつきや癖といった公差があり、ゴルフのルール規定で定められている反発係数を0.83のギリギリに設定すると、その公差のせいで不適合のクラブが出てしまう恐れがあります。

万が一にもプロが使用しているクラブが不適合となってしまってはメーカーとしては責任の取りようがありませんから、そういったドライバーは余裕をもって、反発係数0.810~0.825
程度に抑えて設計されています。

大してDOCUSは一つ一つチタンを削りながら調整し、最高の飛距離が出るように妥協なく完成させてから、あなたのもとにお届けします。

安全を重視した80点の品より、手間と時間、開発の情熱を注いだ120点以上の品を、ぜひあなたも知ってください。

繰り返しになりますが、今回のキャンペーンが終了しましたら、次回の販売予定はございません。
次にいつご提供できるかわかりません。

わたしたちは
「あなたが人生最高飛距離を出せるドライバーを提供したい」
という思いでこのドライバーをご案内しました。

今まで飛距離に悩んでいたあなたも、このドライバーを使って飛ばし屋ゴルフライフをスタートさせてください。

あなたのゴルフを次のステージへ導くかつてない飛びをお約束します。

今まで飛距離に関して悔しい思いをしたことがある方はぜひお申し込みください。

必ずあなたのゴルフをかえる大きなきっかけになるはずです。
  
ゴルフに定年はありません。
いくつになってもゴルフを楽しみ、愛する真剣なあなたへこのドライバーを送ります。
  
このDOCUSで生涯最高の飛距離を手に入れてください。
あなたの飛ばし屋としてのゴルフライフの幕開けです。




【17セット限定入荷】
新時代のWフェース
ドライバーが完成

DOCUS RELOADED+ NEO Driver
次のシャフトからお選びください

110,000(税込121,000円)

今すぐ
手に入れる >


120,000(税込132,000円)

今すぐ
手に入れる >


125,000(税込137,500円)

今すぐ
手に入れる >

Slugger T2のシャフトフレックスはR/SR/Sから
TRINITYのシャフトフレックスはR/SR/Sからお選びください。
ご注文完了後に専門担当者が組み上げる受注生産のゴルフクラブのため、
発送までに7日~14営業日ほどお時間をいただきます。

■DOCUS RELOADED+ NEO Driver ヘッドのスペック
素材 製法
ボディ:Ti811鋳造+カーボン
フェース:ZAT158鍛造+カーボン
ボディ:Ti811鋳造+カーボンクラウン
フェース:ZAT158Ti鍛造+カーボンインサートフェース
ロフト角 ライ角 堆積 ヘッド重量 付属品
11°(±1°可変) 59° 460cc 201±2g スリーブ

※ 表記データは設計数値となっております。実測値が設計数値と若干異なる場合がありますのでご了承ください。

■シャフト Slugger T2
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント
R 1149mm
(45.25インチ)
8.5 15.2 4.5 Mid
SR 15.3 4.4
S 15.3 4.3
■シャフト Long Bow NEO
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント バランス
Multi Flex
(ワンフレックス)
1168mm
(46インチ)
8.5 15.2 5.4 LOW D0
■シャフト TRINITY【トリニティ】
フレックス 長さ(mm) チップ経(mm) パット経(mm) トルク(°) キックポイント
R 1149mm
(45.25インチ)
8.5 15.4 3.5 W-Kick
SR 15.5 3.2
S 15.6 3.0

会社概要 | 特定商取引法上の表記 | プライバシーポリシー | TOPへ